| 資料名(ヨミ) | ハチノヘノフウコウ 6・ナガネスケートリンク(スピードスケート)シャシン |
|---|---|
| ジャンル名 | 冊子 |
| 時代 | 昭和(戦前) |
| 西暦(和暦) | 1932年(昭和7年) |
| 大会種別 | |
| 大会大分類名 | |
| 大会名 | |
| 開催期間 | |
| 開催場所 | |
| 施設名・地名 | 八戸市パイピングスケートリンク(長根リンク) |
| 開催場所マップ | こちらをクリック(別ウィンドウで開きます) |
| 競技種別 | スピードスケート |
| 競技名 | |
| 競技実施日 | |
| 競技実施時代 | |
| 選手名 | |
| 解説 | 昭和7年に八戸市役所が発行した「八戸の風光」 八戸市内の名所が紹介されており、長根リンクが掲載されている。 10.長根スケートリンク 八戸市の西方は二つの溜池で割けられています。一つは白山堤で水産物冷蔵用の天然氷は此処から採ります。一つは売市堤また御前水堤で三萬坪あまり、氷質の絶好さから八戸スケートリンクとして声明を馳せることになりました。昭和五年、昭和七年に全国スピード大会が催されました。 (八戸市立図書館所蔵) |
| URL(WEBリソース) | |
| URL(YouTube) | |
| 関連ワード | 長根リンク、 八戸市立図書館、 八戸の風光、 スピードスケート |
| 資料ID | 001SAS_00182 |