 
        | 資料名(ヨミ) | ダイ8カイジャパンパラリンピックアイススレッジホッケーキョウギタイカイ ハチノヘ-ナガノノシアイノヨウス | 
|---|---|
| ジャンル名 | 練習・試合 ・大会 | 
| 時代 | 平成 | 
| 西暦(和暦) | 2003年(平成15年) | 
| 大会種別 | 国内大会 | 
| 大会大分類名 | ジャパンパラリンピックアイススレッジホッケー競技大会 | 
| 大会名 | 第8回ジャパンパラリンピックアイススレッジホッケー競技大会 | 
| 開催期間 | 2003年3月7日 | 
| 開催場所 | 青森県八戸市 | 
| 施設名・地名 | テクノルアイスパーク八戸(新井田インドアリンク) | 
| 開催場所マップ | こちらをクリック(別ウィンドウで開きます) | 
| 競技種別 | アイスホッケー | 
| 競技名 | |
| 競技実施日 | 2003年3月7日 | 
| 競技実施時代 | 平成 | 
| 選手名 | |
| 解説 | 平成15年3月7日 新井田インドアリンクで開催された 「第8回ジャパンパラリンピックアイススレッジホッケー競技大会」 八戸-長野の試合の様子 「パラアイスホッケー」とは 下肢に障がいを持つ人たちのために、「アイスホッケー」のルールを一部変更して行うスポーツです。 「スレッジ」と呼ばれるスケートの刃を二枚付けた専用の“そり”に乗り、左右の手にスティックを一本ずつ 持ってプレーします。試合は15分3ピリオド制です。 スティッックにはアイスピックとブレードがついており、“漕ぐ”動作で前に進み、ブレード部分でパックを操り、 パスを出したり、シュートを放ちます。 アイスホッケー同様にボディチェック(体当たり)が認められており、「氷上の格闘技」と呼ばれるほど 非常に激しいスポーツです。 (日本パラアイスホッケー協会HPより) | 
| URL(WEBリソース) | |
| URL(YouTube) | |
| 関連ワード | ジャパンパラリンピック、 アイススレッジホッケー、 パラアイスホッケー、 アイスホッケー、 テクノルアイスパーク八戸 、 新井田リンク | 
| 資料ID | 773SAN_00135 |